調査研究会
我々が避けては通れない課題、総論よりもニッチな課題について、専門家の方々で議論し、「尖った実行計画」として、報告(提言)を取りまとめます。
会員の皆様向けのみならず、新聞発表や各種発信を通じて、社会に訴求していきます。
会員の皆様向けのみならず、新聞発表や各種発信を通じて、社会に訴求していきます。
調査研究会のお知らせ
読売新聞の全国版(経済面)に、調査研究活動に関する広告が掲載されました。

昨年来、検討を行っておりました、調査研究活動「実践的な起業家の育成と、スタートアップの社会的活用に向けて」に関する新聞広告が、令和6年5月23日発行の読売新聞全国版(経済面)に掲載されました。
詳しい内容は、下記URLより確認できます。是非ご覧ください。
https://www.nippon-no-mirai.org/a-desk/
本件につきましては、単なる報告や提言にとどめることなく、今後、具体的活動の準備を進め、規模は小さくとも、我が国社会の変革の起爆剤にもなり得る、先進的なロールモデルを示していくことを目指しています。
7月には会員の勉強会を予定しておりますので、積極的なご参加をいただけますよう、よろしくお願い致します。
会員はログイン後、詳細情報を閲覧できます。
ログインバックナンバー
2025.03.11
循環経済に関する意見交換会を開催しました。
2025.02.07
2025年2月5日「先進的協業モデルの構築(岩田委員会)」第5回が開催されました。
2025.02.03
「人材価値の最大化に向けた取り組み」(八木委員会)に関する 第6回(最終)研究会を開催しました。
2025.01.24
2025年1月23日「先進的協業モデルの構築(岩田委員会)」第4回が開催されました。
2024.11.26
「人材価値の最大化に向けた取り組み」(八木委員会)に関する 第5回研究会を開催しました。
2024.11.07
「人材価値の最大化に向けた取り組み」(八木委員会)に関する 第4回研究会を開催しました。
2024.10.23
2024年10月23日「先進的協業モデルの構築(岩田委員会)」第3回が開催されました。
2024.10.09
「人材価値の最大化に向けた取り組み」(八木委員会)に関する 第3回研究会を開催しました。
2024.09.02
2024年9月2日 「先進的協業モデルの構築(岩田委員会)」第2回が開催されました。
2024.08.24
2024年8月23日 「先進的協業モデルの構築(岩田委員会)」のキックオフが行われました。
もっと見る